矢印健康診断
診療予約
内科認定医 黒島先生 | ヒーローセクション
内科認定医在籍

当院の内科診療について

”いのち”を諦めない。

予約・相談はこちら
診療案内 – 動物病院

診療案内

当院では、JAHA獣医内科認定医を取得している専属院長の内科診察を中心に、どうぶつたちの快適な暮らしをサポートするために、様々な疾患に対応しております。

内科認定医 黒島先生 | こんな症状は要注意!

こんな症状は要注意!早めの受診で安心を

お腹の調子が悪い時

  • 下痢が続いている
  • 吐くことが多い
  • 食べたがらない
  • お腹が痛そう
  • うんちに血が混じっている
  • お腹がふくれている

おしっこの様子がおかしい時

  • あんまり水を飲まない
  • 水をたくさん飲む
  • おしっこの量が多い
  • おしっこが出にくそう
  • おしっこの色が濃い
  • トイレに行く回数が増えた

心臓や呼吸が心配な時

  • 咳をすることが多い
  • 息が荒い
  • 疲れやすくなった
  • 散歩を嫌がる
  • 舌の色が紫っぽい
  • 夜中に苦しそう

元気がない時

  • いつもより寝てばかりいる
  • 遊びたがらない
  • 体重が減った
  • 毛がパサパサしている
  • 震えることがある
  • 隠れたがる

1つでも当てはまる場合は早めにご相談ください

お問合せはこちら

ペットは痛みや不調を言葉で伝えることができません。
「いつもと違うな」と感じたら、それは大切なサインかもしれません。
「何かあってから」ではなく「何かある前に」来ていただくのが、大切などうぶつ達を守ることに繋がります。

内科認定医 黒島先生 | プロフィール

内科診療のエキスパート

黒島稔也院長のプロフィール写真
JAHA内科認定医

黒島 稔也 院長

長年にわたり動物の内科診療に専念。特に難しい症例や他院で改善が見られなかった症例に対する診断・治療を得意としています。

🎓 経歴・キャリア
2007年

宮崎大学獣医学科 卒業

2007~2014年

京都市内動物病院 勤務獣医/分院長

2015年

京都夜間動物救急センター勤務

2015年12月

かつらがわ犬猫病院 院長/開院

2018年

どうぶつ病院京都 桂 院長

(旧:動物病院 京都 西京桂院)

18年 獣医師歴
?年 認定医歴
10年 院長歴
🔬 専門分野・得意領域
消化器
呼吸器
内分泌
血液内科
腎・泌尿器
セカンドオピニオン

特に他院で改善が見られなかった症例や、診断が困難な症例に対する精密検査と治療計画の立案を得意としています。夜間救急での豊富な経験を活かし、緊急性の高い症例にも対応しています。

📋 JAHA獣医内科認定医とは?

JAHA獣医内科認定医とは、JAHA(日本動物病院協会)が認定する資格で、動物の内科疾患に関する高度な知識と技術を持つ獣医師に与えられます。全国でもわずか47名(2025年4月現在)しか取得していない、内科診療のスペシャリストです。

内科認定医 黒島先生 | 動画コンテンツ

動画コンテンツ

飼い主様インタビュー サムネイル
飼い主様インタビュー①
ITP症例
Coming Soon
内科認定医が解説する犬猫の健康管理
Coming Soon
Coming Soon
見逃しやすい症状チェックポイント
Coming Soon
Coming Soon
黒島先生インタビュー
Coming Soon
内科認定医 黒島先生 | 医療理念

当院の医療理念

根拠に基づいた医療

あらゆる研究とエビデンスに基づいた正しい医療を提供します

個別化された診療

一頭一頭の状態や生活環境に合わせた、オーダーメイドの治療計画を立案します。

飼い主様との連携

飼い主様と密にコミュニケーションを取り、共に最善の医療を考えていきます。

私は常に最善の治療で皆様と最後まで向き合います。
どうぶつたち、飼い主様の幸せの為に技術・経験・知識を尽くします。
内科認定医 黒島先生 | お問い合わせ・予約

あなたと家族に最適な医療を

電話:075-382-0091

受付時間:9:30〜20:00(日曜・祝日は午後休診)